子育て5歳で文字は読めないといけないのか~小学校入学までにと焦る保育者や親御さんたちへ~ ハイサイ、レイジンです。 保育者をしていると、保護者に「小学校入学までに心配なことがあって」と相談されるものがあります。 そう、それは文字です。ひらがなやカタカナなどですね。 文字を書けるかどうかは、保護者にとっては気に... 2024.01.23子育て
子育て子どもの「好きなこと」を見つけよう~子どもの好きなことを発見できる親の特徴とは~ ハイサイ、レイジンです。 皆さんは、自分のお子さんの好きなことがわかりますか。すらすらっと答えられる人もいますが、「うちの子って何が好きなんだろう?」と考えてしまう人も多いのでは? 「好きなことに夢中になってほしい」とどの親御... 2024.01.22子育て
保育節分(豆まき)の鬼は不適切保育にあたるのか~子どもをあえて怖がらせようとする大人たち~ ハイサイ、レイジンです。 節分といえば、鬼というイメージがあると思います。 この鬼は、子ども達にとっては非常に怖い存在です。それもそのはず。桃太郎など童話などにたびたび出てきては、悪さを繰り返しているのですから。 節分(... 2024.01.21保育子育て
子育て節分のねらいとは?~指導案における3,4,5歳児のねらいや保育者の援助・環境構成を考えてみた~ ハイサイ、レイジンです。 節分が近づいています。節分と言えば、豆まきや鬼のお面製作が代表されますが、ただ豆まきや鬼のお面製作などを行っていては、もったいない。 保育におけ節分のねらいを理解することで、保育の質も上がっていきます... 2024.01.19子育て
子育て3歳から始める感情コントロール~家庭でできる感情コントロール力を育む方法~ ハイサイ、レイジンです。 3歳くらいになると、お子さんが感情をコントロールできずに泣き叫んだり、かんしゃくを起こしたりすることがよくあることです。 それもそのはず、子ども達は、自分が何を感じているのか、その感情をどう表現したら... 2024.01.17子育て
Uncategorized入場料無料!!子連れで楽しむ宮古島市熱帯植物園のおすすめポイントをまとめてみた~有料だけど、体験工芸村もあるよ~ ハイサイ、レイジンです。 今回は宮古島で訪れた『宮古島市熱帯植物園』についてお知らせしていきたいと思います。 花や緑が満喫できるほかにも、体験工芸村も同施設内にあり、様々な工芸を体験できるのが宮古島市熱帯植物園の魅力! ... 2024.01.12Uncategorized子育て
Uncategorized子連れでも楽しめる!宮古島穴場スポットの『宮古島ユートピアファーム』~マンゴーとブーゲンビレア(ブーゲンビリア)のコラボが素晴らしすぎた~ ハイサイ、レイジンです。 年末年始に宮古島に行ってきました。その中で、これまで行ったことのなかった穴場スポットを見つけたので、紹介していきたいと思います。 その名も『宮古島ユートピアファーム』。 美味しいマンゴーを食べた... 2024.01.10Uncategorized子育て
Uncategorized巨大シーサーに子どもも興奮!カママミネ公園へのアクセスと魅力はコレだ! ハイサイ、レイジンです。 年末年始に宮古島に行ってきました。その際に行った『カママミネ公園』がインパクトあったので紹介させてください。 子連れで行くと、お子さんも喜ぶこと間違いなし。観光にも是非お勧めの『カママミネ公園』の魅力... 2024.01.09Uncategorized子育て
子育て5歳からプレゼンテーションを始めよう~プレゼン力を鍛える家庭の習慣7選~ ハイサイ、レイジンです。 「人前で話すことが苦手なんです」という方も多いのではないでしょうか。それもそのはず。日本の教育では、『人前で話す機会』というのは、それほど与えられてこなかったことに加えて、『人前でどうやってうまく話すの... 2024.01.06子育て
子育てケンカを学びにつなげる!~3歳からのケンカで親がすべき4つの行動~ ハイサイ、レイジンです。 今回は誰しもが通る道。友達や兄弟とのケンカについて。 うちの子、ケンカばかりしていて心配なんです。という親御さんは多いのではないでしょうか。 ですが、ケンカが悪いことだと捉えていると、子... 2023.12.26子育て