src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.min.js">子育て - レイジンブログ - Page 10

子育て

子育て

子どもの頃から外国語(英語)を学ぶとどうなるの?~外国語学習のメリット・デメリット~

ハイサイ、レイジンです。 今回は外国語教育についてお伝えしていきたいと思います。 先日、サッカーの久保建英選手がスペイン語をぺらぺら話していて、息子もその姿に釘付けになっていたんですよね。 レイジンの世代では、中...
保育

なぜ、子ども達に外遊びが必要なのか②~保育所保育指針から読み取ってみた~

ハイサイ、レイジンです 前回『なぜ、子ども達に外遊びが必要なのか①~科学が示すメリットとは~』 で、外遊びの大切さについて述べさせてもらいました。 前回は運動面が主でした。 運動面に関しては、『子どもの運動...
保育

なぜ、子ども達に外遊びが必要なのか①~科学が示すメリットとは~

ハイサイ、レイジンです。 涼しくなってきており、夏に比べ外遊びをする時間も増えてきたのではないでしょうか。 保育園では戸外遊び、子育て家庭では、公園遊びなどに行くと思います。 ですが、最近ゲームやスマホに夢中になったり、...
子育て

生後一か月の娘のタイムスケジュールと変わってきたことをつらつら並べてみた。

ハイサイ、レイジンです。 娘が産まれてすでに1か月がたちました。 新生児のころに比べ、少し生活スケジュールなども変化してきたので、 今回は、タイムスケジュールや一緒に過ごしていて楽しい、困っているという面をお伝え...
子育て

日記は未来を変える習慣だった

はいさい、レイジンです。 夏休みの宿題と言えば、わたしたちの世代は日記(絵日記)が。主流でした。 現在、小学生の息子の宿題を見ていると、日記(絵日記)は少なく、問題集形式のものが多いのかなと。 あと自由研究もあり...
保育

ADHDの長所をまとめてみた

ハイサイ、レイジンです。 最近大人のADHD(注意欠陥・多動症)も増えてきているといわれていますが、 昔は、じっとしていられない、衝動性が強い子どもの症状ということで知られていました。 そんなADHDですが、長所もありま...
子育て

子育てを人に頼んだっていいじゃないか

ハイサイ、レイジンです。 「ワンオペ育児」という言葉を聞いたことがありますか。 ワンオペ育児とはワンオペレーションの略で、1人で全ての育児を行うことです。 通常は夫婦で支えあって行う育児ですが、単独で行わないといけない状...
子育て

子どもの心をつかむ!わかりやすい𠮟り方とは

ハイサイ、レイジンです。 今日は『叱り方』についてお話していきたいと思います。 というのも、最近子どもを叱っている親を見かけたのですが、あまり響いていない様子。 これは伝え方が良くないなと感じたからなのです。 ...
子育て

授乳管理はおてのもの~スケールを活用して授乳の不安を解消しよう~

ハイサイ、レイジンです。 娘が産まれて1か月がたちました。 健診に行くと体重も増え、安心しているのですが、一つ問題が。 そう、母乳をどれだけ飲んでいるのかわからないんですね。 娘ちゃんは混合栄養。 ミルクの量...
子育て

罰が子どもに与える影響

ハイサイ、レイジンです。 子どもに言うことを聞いてほしい時、 「もう、○○させないから」などと言ってしまうことってありますよね。 ちょっとした罰ってやつです。レイジンはたまにやってしまう。 「なんとなく、よくないよ...
タイトルとURLをコピーしました