子育て旅行ブログ『グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート』~プールやラウンジを楽しみまくる~ ハイサイ、レイジンです。 先日、平日に連休が取れたので県内旅行に行ってきました。 目的地は『グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート』。 リニューアルオープンのホテルで、新しいプールが話題になっているホテルです。 子... 2024.09.16子育て日常blog
子育て子ども(3歳・4歳・5歳)のわがままにうんざりしている人へ②~子どものわがままを減らすには~ ハイサイ、レイジンです。 前回『子ども(3歳・4歳・5歳)のわがままにうんざりしている人へ①~子どものわがままにイライラしない方法~』という記事を投稿させてもらいましたが、今回はその続きで、 子どものわがままを減らす方法をお伝... 2024.09.14子育て
子育て子ども(3歳・4歳・5歳)のわがままにうんざりしている人へ①~子どものわがままにイライラしない方法~ ハイサイ、レイジンです。 「子どもってなんでこんなわがままなんだろう」と思ったことはありませんか? 自分の思いを押し付けようとしたり、かたくなに意見を変えようとしなかったり。 ですが、子ども(特に3・4・5歳ごろ)がわが... 2024.08.22子育て
子育て幼児期(3歳、4歳、5歳、6歳)の子どもが嘘をつく理由BEST5~頭ごなしに叱っても効果なし~ ハイサイ、レイジンです。 幼児期と呼ばれる3~5歳児(3歳~6歳)の子どもってよく嘘をつくんですよね。 大人にとって「嘘は許せないもの」と思いがちですが、子どもにとっては発達的に自然なことであることも考えられるんですよね。 ... 2024.08.18子育て
子育て子どもの夢を応援できる親の特徴7選~子どもの夢との最適なかかわり方とは~ ハイサイ、レイジンです。 現在4年生の息子、これまではサッカーをしていましたが、4年生になり「バスケットボール部に入りたい」と言い出し、これまでお世話になっていたサッカースクールを辞め、バスケ部に入部しました。 しかし、夢は「... 2024.08.12子育て
保育年齢別(0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳児)登園渋りの理由と対処法を調べてみた ハイサイ、レイジンです。 今回は登園渋りについての対応についてお話させていただきます。 以前、かるーく記事にしたのですが、今回はより詳しく書いていこ―かなと。 子どもの登園渋りがあると、親としては辛い気持ちになったり、「... 2024.08.01保育子育て
保育保育における水遊び・プール遊びのねらいとは?~各年齢ごとのねらいや内容・ポイントを考えてみた~ ハイサイ、レイジンです。 夏が近づくにつれ、水遊びを行う園も増えてくると思います。 水遊びって何をねらいにして保育していいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は保育における水遊びのねらいや内容を... 2024.07.14保育
子育て「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」が子どもを傷つけるこれだけの理由 ハイサイ、レイジンです。 兄弟姉妹ができると、親がつい口に出してしまいそうになるセリフが 「お兄ちゃんでしょ」「お姉ちゃんなんだから」といった言葉。 昔からよく聞く言葉だし、言われて育ってきたという方も少なくないのではな... 2024.07.05子育て
保育保育園・幼稚園・こども園における懇談会のポイントを年齢別にまとめてみた ハイサイ、レイジンです。 懇談会は保育者にとって、少し緊張する場。普段と違い、保護者を相手に会を進めるので、緊張するのも無理はありません。 このブログでは、園で行う懇談会の大まかな流れや年齢別のポイントをまとめていきたいと思い... 2024.06.07保育
保育キャラ弁反対の人が増えている?~キャラ弁のメリットとデメリットをまとめてみた~ ハイサイ、レイジンです。 園のお弁当会でクラスに一人はいるキャラ弁を持ってくる子。器用にお弁当を飾られていてすごいなーと感心してしまいます。 しかし、最近ではキャラ弁をめぐってトラブルが起こったり、キャラ弁禁止の園も出てきてい... 2024.05.23保育子育て